土地活用としてホテル投資を行う場合、建設費用とランニングコストに注意が必要です。本稿では、ホテル投資における建設費の目安やランニングコストを解説します。
ホテル投資を行う場合、初期費用として土地の購入費用とホテルの建設費用がかかります。土地の購入費用は立地や広さによって異なりますが、ホテルの建設費用はホテルのタイプや規模により変動します。
1坪あたりのホテルの建設費用目安は以下のとおりです。
宿泊に特化したビジネスホテルは最小限の設備で済むため、1坪あたり100〜150万円ほどが目安となります。一方でリゾートヴィラなどハイグレードなホテルの場合、1坪あたり300万円を超える可能性もあります。上質な設備が求められるため、建設費が膨らむ点に注意が必要です。
ただし、上記の費用はあくまでも目安です。実際の建設費用は、人件費や資材費、設備のグレードなどで大きく変わります。
ホテルの建設費用を抑えたい場合、以下のポイントを押さえておきましょう。
自治体が提供する補助金や助成金を活用すれば、建設費用を抑制できる可能性があります。また、客室の設備や備品を統一して単価を抑えたり、場合によっては中古設備を取り入れたりするのも手です。
ホテル投資を行う際は、開業後のランニングコストにも注意が必要です。ホテルを開業した後は、下記のような費用が発生します。
人件費は、正社員やアルバイトなどの従業員を雇用するために必要な費用です。省人化を図るとしても、フロントスタッフやレストランなど施設運営スタッフは確保する必要があります。
消耗品購入費は、歯ブラシやひげそりなどアメニティを購入する際にかかる費用です。サービス提供に必要な物品の購入費も該当します。このほか、ホテルの美観や設備の機能を維持するための維持管理費や、水道光熱費も発生します。また、インターネットなどへ広告を掲載するための広告宣伝費も必要です。
ただし、ホテル投資の運営・経営スタイルによって必要な費用が変わります。事業計画を立てる際に、ホテルの運営方針や提供サービスなどを決め、発生する費用を明確にすることが重要です。
アイムホームは、住宅建設から土地活用まで幅広く事業を展開、大手高級リゾートホテル建設も手掛ける、沖縄の総合建設会社です。
土地探しから運営まで一貫して手掛ける投資用コンドミニアム事業(コルディオプレミアム)では、沖縄の風土や観光市場に精通したアイムホームが高品質な建物と効果的な運営ノウハウにより、オーナー目線で安定収益をサポート。「事業委託/利益シェアモデル」という新しい運用スタイルで、売上利益の70%をオーナーに配分しています。