沖縄のアイムホームが提案しているホテル投資事業「コルディオプレミアム」の特徴やメリットをご紹介します。
コルディオプレミアムは、沖縄のアイムホームが提案しているホテル投資事業です。コロナ禍の中で生まれたモデルで、ノウハウに基づいたスマートなホテルオペレーションと、非対面による顧客サービスを可能にしています。
ホテルの運営モデルは、オーナーが経営リスクを取るマネジメントコントラクト方式や、賃料収入を得るマスターリース方式などが一般的です。一方、コルディオプレミアムは利益をオーナーとオペレーター(運営会社)でシェアするモデルで、オペレーターの努力次第で収益を増やせます。またホテル運営全般を委託できるため、オーナーが運営や集客を行う必要はありません。
コルディオプレミアムは、オーナーに以下のメリットをもたらします。
コルディオプレミアムは、スタート以来沖縄で複数の宿泊施設を運営しています。豊富な実績とノウハウを有しており、それらに基づいたホテル運営を可能にしています。一方、設備の点検やメンテナンスなどの施設運営は各分野のスペシャリストが対応するため、オーナーはホテルの維持管理の負担も軽減できます。
コルディオプレミアムは、ホテルのコンセプトに合わせた提案や売れる仕組みづくりを得意としています。ホテルの魅力発掘をサポートしてくれるため、競合の差別化やホテルごとに適した集客を実現できます。
また、コルディオプレミアムはオーナーの売上利益配分が高めです。経費などを差し引いた売上利益のうち、オーナーは約7割を得ることができます。
一方、コルディオプレミアムはエンドユーザーにも以下のメリットをもたらします。
コルディオプレミアムは多様な宿泊ニーズに対応しており、ワーケーションから家族旅行まで、中長期の滞在を可能にしています。一方、施設によってはプールやBBQなどのアクティビティを提供しています。
またコルディオプレミアムはセルフチェックイン・アウトやスマートエントリーを採用しており、無人対応を実現しています。サポートが必要なときはバーチャルコンシェルジュが対応するため、ホテル内に担当者を置く必要はありません。
コルディオプレミアムを利用すれば、ホテルの運営部分を委託することが可能です。自社でホテルを運営する場合、ホテルスタッフの確保が必要になるほか、宿泊客の対応や予約管理など、さまざまな業務を自社でこなさなくてはいけません。また、マーケティングや広告宣伝、集客も自社で対応する必要があります。
コルディオプレミアムは予約管理やチェックイン・アウトなどの業務だけでなく、ホテルの集客やマーケティングにも対応しています。さらに施設の維持管理まで含めたワンストップソリューションを利用可能です。
コルディオプレミアムを利用した場合、公式HPを中心にした集客が可能になります。リピーター顧客の獲得も期待できるため、継続的な利用による稼働率の向上や、安定した収益の確保も不可能ではありません。
また、自社でホテルの公式HPやSNSアカウントを開設すれば、チャネルを多様化することが可能です。コルディオプレミアムの公式HP経由の予約も期待できるため、ホテルの集客力が高まります。
コルディオプレミアムによるホテル運用を行えば、到着〜滞在までコンタクトレス化を実現できます。宿泊客は、フロントを通すことなくチェックイン・アウト手続きや施設の出入りができるため、ホテルスタッフの省人化が可能です。また、宿泊客の困りごとにはバーチャルコンシェルジュが対応するため、サポート窓口の設置も不要です。
沖縄は台風や地震などの自然災害に見舞われるリスクが高い地域です。ホテルは建物自体が大きく、被害を受けると復旧に時間と費用がかかります。また、災害発生時は観光客が減少し、収益が大きく落ち込む可能性があります。また、沖縄は観光地として人気が高いだけに、競争が激しいのも特徴です。
アイムホームは、住宅建設から土地活用まで幅広く事業を展開、大手高級リゾートホテル建設も手掛ける、沖縄の総合建設会社です。
土地探しから運営まで一貫して手掛ける投資用コンドミニアム事業(コルディオプレミアム)では、沖縄の風土や観光市場に精通したアイムホームが高品質な建物と効果的な運営ノウハウにより、オーナー目線で安定収益をサポート。「事業委託/利益シェアモデル」という新しい運用スタイルで、売上利益の70%をオーナーに配分しています。